Miyake Medical Institute Group
附属 三宅リハビリテーション病院
Menu
各部門のご案内
© Copyright 2019 Miyake Medical Institute Group. All rights reserved.
セントラルパーククリニック
u
健診のご案内
健康増進施設 サラマンダー
Salamanderのご案内
通所リハビリテーションセンター
各事業所のご案内
在宅サービス
保育所 てふてふ
一日の流れ
ご利用時間 11:30 ~ 15:30
ステップ1
送迎(ご希望者)
11:30 当施設に到着
※道路の混雑状況により時間が前後する場合がございます。※ご自宅で体温測定と乗車前に手指衛生、マスク着用をお願いしています。
(送迎は旧高松市内に限ります)
ステップ2
体調確認
到着後、職員が血圧・脈拍・体温の測定と問診を行います。
ステップ3
お身体に合わせたプログラムを実施していただきます。
マシントレーニング・集団体操
関節可動域の向上、体力・筋力アップを目的とした各種マシントレーニング、運動効果を高めるための集団体操を運動の専門スタッフであるトレーナーが定刻に行っています。
プール・集団体操
水中での運動は関節の負荷を軽減させ、心身機能や筋力・体力の向上を図ります。ジャグジーにて身体を温めてリラックスしていただけます。流水プールでは流れによる刺激が脂肪燃焼を促進させ、血行循環を改善する効果があります。
個別リハビリテーション
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった専門スタッフが、身体機能の向上や日常生活動作能力等の向上を目的とした専門療法を行います。
栄養相談
管理栄養士・栄養士による定期的なスクリーニングおよび食生活改善のアドバイスをさせていただきます。
※『栄養改善加算』に対応しています。加算外でのご相談にも応じています。
定期測定
3ヶ月ごとに体力測定、リハビリ診察を行います。計画書を作成し、リハビリ評価に基づき説明を行い、より良いリハビリを提供させていただきます。
食事・休憩(希望者のみ)
ご自身で食事をご持参いただくか、ご希望者には日替わりの軽食をお出ししています。
● ロハスクラブ
当施設7F でも、中央公園を眺めながらランチを召し上がっていただくこともできます。
営業日:月~金 祝日休み
入浴(ご希望者のみ)
身体の清潔を保持し、血行促進・ストレス解消を図ります。自宅での入浴に不安がある方もご利用いただけます。またサウナを併設しています。
ステップ4
送迎
15:00 より順次出発いたします。